K様の家 お施主様 インタビュー!
ご検討開始~打ち合わせまで
お家を考え始めてから、どういった方法で調べ始めましたか?
(K様)ありとあらゆるチラシ、情報誌を見ました。
当社にご来店いただいたきっかけは?
(K様)集合チラシですね。
集合チラシの中から当店をお選びいただけた理由は何でしょうか?
(K様)サイエンスホームさんだけ、モデルハウス内の写真のみが載っていて、その「木」がふんだんに使用されている暖かい雰囲気のお家の写真に惹かれたんです。また、他社のごちゃっとした情報に比べると、間取りや価格の事が載っておらず、イメージがわかり易かった分、目をひいたのかもしれません。
ご検討中は、何社くらいまわられましたか?
(K様)加古川は展示場が多いので、自分たちの手の届きそうな範囲の中で全てまわりましたね。
当社にご決断くださった要因は何でしたか?
(K様)スペックに対する価格設定、自分達では思いつきえない間取りプランの提案力は勿論ですが、最後はやっぱり担当の方の人柄です。
担当田中のどういったところがそのようなご評価を頂けたのでしょうか?
(K様)まず、他社の営業の方に比べると、「圧」を感じず、押されている感覚はないのに、土地の情報や心配事に対しての情報をコンスタントに提供してくれて、親切だったのが一番ですね。
田中さんの影響で、当初考えていた地域に縛られず探すことができ、今の満足な土地に落ち着くことができました。また、ぼんやりした「こんな感じで」といった様な要望に対して、驚きの間取りの提案をいくつも示してくれて、感動でした!!
実は、他社で契約寸前まで進行していたんですが…結局は人柄で田中さんに決めたんです。
いくつかここにしようかなと思う他社さんもあったんですが、担当の方の対応や相性で、やめたところも正直いくつかありました。
お家との相性も勿論大事ですが、担当の方の人柄と相性も、一生暮らすお家の計画にはとても重要だと思いますね~。
打ち合わせの間、何か苦労したことなどありましたか?
(奥様)主人は「普通」の家がいい、私は「絶対、木のお家がいい!」という点、コーディネートもシンプルで変哲のない物が好みの主人と、色々楽しみながらコーディネートしたい私…とにかく趣味が合わない!押し問答が何度かありましたが、最後は主人が折れてくれて解決(笑)
(ご主人)だんだん妻と田中さんに洗脳されて最後の方はもう、サイエンスホームの木の家がいいと思うようになっていました(笑)
打ち合わせの間、ここが良かったと思われたことなどありましたか?
(K様)提案してもらった数とそのセンスに、「そんな事も出来るんだ!」という驚きがたくさんありました。自分達の中の「注文住宅」は、向こうから出されたプランに自分達がちょこっと変更をかける程度だと思っていんですが、「和室が1階に欲しい・木の雰囲気を大事に・子供達といつまでも仲良く」の希望だけで、そこからお家が出来上がっていき、「これが本物の注文住宅なんだなぁ」と感じましたね。
入居後、実際に暮らし始めていかがですか?
外張り断熱の効果がとにかくすごい!寒くない!
2階の暖房は結局使わないまま、コンセントを抜いているぐらい。
1台で本当にお家全体が過ごしやすい温度に保たれているのを実感します。
お家全体に木のぬくもりを感じるので、「アスレチック」の雰囲気が。
息子の友達が遊びに来て、玄関入ってすぐ「わ!木や!すごい!」と何度もいいながら目を輝かせていたのを見たとき、すごく嬉しく感じ、素直な子供の感想が心に響きました。
そうそう、このお家に引っ越してきてから、子供達が2人で一緒に遊ぶ時間が増えたんです。無垢の木の感触が気持ちいいらしく、すぐ靴下を脱いで(笑)、裸足で遊び始めます。両親が子供を見にくるときも、すごく落ち着くわ~と言ってくれるので、子供を頼みやすくなりました(笑)
一日のほとんどをみんなが1階で過ごしていて、マンション暮らしのときの家族のコミュニケーションは失わずに、大きいお家に引っ越せた感じがあります。木の建具のひずみがある箇所がありましたが、連絡するとすぐに来て対応してくれたので、フォローがしっかりしている分、何かあった時も安心ですね。
お家のお気に入りポイント、教えてください!
●スキップフロア!
吹き抜けも、スペースも諦めなくてよい方法を提案頂き、他のおうちには無いこのデザインが大好きです。
家族の思い出を飾る大切なスペースで、合わせた壁紙も照明も全てがお気に入りです!
●一枚板のテーブルカウンター!
来客の方全員が「わ~!すごい!お店みたいやね~!」と言ってくれます。
家事もしやすく、子供の様子を見ながら炊事ができるのもお気に入り。
●階段の上り方向も、子供が大きくなっても黙ってお部屋に入ってしまったりしない様に絶対にLDKを通りながらの位置にしたかったので満足。
●玄関を建具無しにしたのは最後まで悩み続けたが、空間の広がりを有効に使えて、やってよかった。
●主人のご友人はとにかく「どこもかしこもオシャレな家やな~!」と言ってくれる(笑)
お家のスペック・担当の田中さんの人柄・価格、満足したのはサイエンスホームさんだけでしたし、本当に良かったと思っています。
ありがとうございました!
K様との出逢い、今でも鮮明に覚えていますね。
気さくで、謙虚で、明るくて、本当に「何とかしてあげたい」と思うお客様でした。
私がご提案差し上げるたびに、「すごいなあ~」「うわ~、こんなことできるんかあ」と素直に嬉しさを表現していただき、嬉しくて「もっといいもの考えるぞ!」って、夜遅くまでK様の生活シーンを考えていました。
他社様のご提案も色々と受けておられましたが、正直言って、気にならなかったです。
間取りを考えるのではなく、K様の「暮らし」を考えているのは自分だけだと自信がありましたから。
お子様を中心にした明るい家庭、そんな家族の「絆」にこだわっておられたK様
私にとっては、住宅会社では当たり前の「間取り要望の聞き取り」なんて形骸化したものは必要なかったですね(笑)
K様にはこんな暮らしをしてもらうぞ!
その意欲だけで、K様の要望は完全に忘却の彼方に(笑)
でも、私なりにK様の「未来予想図」を表現できたと思います。
いつまでもいつまでも、とも君に「たなかちゃん」って呼ばれ続けたいです。
K様と出会えて、私にお任せ頂き、住宅の営業ってやっぱりいいなぁ…って素直に思い返しました。